この間祖父のうちに行った時に、スイスの時計職人のドキュメンタリーやっててめちゃくちゃときめきました…。
実は時計職人かなり憧れの職業なのよねー…
ってわけで一二三10年後時計職人にしようかな…って思ったり思わなかったり。
本当ただの絵師の理想てにす化になりつつあるな←
アンティークの時計とか好きなんだよなー。
そういうのを修理する人とかもいいかも!
ゴーグルから漂うレトロ感を活かしたお仕事してもらいたいよね。
っていうか私がレトロなの好きなだけなんですけど←
昔古い時計を直す仕事してる人のドキュメント見たことあったんだけどなー
あれなんていう仕事なんだろ…調べてみようかなー。
私職人さんにすごく憧れがあるので我が子に一人くらい職人さんいるといいなぁって。
ただパタンナーとか編物作家とか…その辺も捨てがたいんだよなー。
迷う…
外見はだいたい決まってるんだけどね!
髪の毛バッサリ切って170センチくらいにまで身長が伸びます。男らしくなるよ。
絵で描けよって話ですよね。よし、また今度描きます、たぶん←
10年後交流描きたいんだけど日向子しか投稿してないし、日向子と交流出来そうな人あまり10年後投稿してないと言う…
もっと10年後交流が流行ればいいのに…。
PR